2020/07/14海外活動|ミャンマーの森づくり、環境教育のための学校林造成
アジアクラフトリンク「ミャンマーの森づくりプロジェクト」では、公益社団法人国土緑化推進機構「緑の募金」および個人のご寄付を活用させていただき、バゴー地方のレーインスー小学校で、学校林の造成をお手伝いしました。
同校は、2018年にクラウドファンディングによるご寄付をいただき、教室の床の改修と、新しい給水設備の設置をおこなった学校です(当時のプロジェクトについてはコチラ)。その後も協力関係が続き、今回の活動が実現しました。
これまで、当会スタッフと先生たちは村の農家さんを訪問し、植林するのにぴったりの木を選んだり、苗の入手方法を調べたりしてきました。そして、環境教育を目的として、子どもたちが大好きなマンゴーやグアバ、ジャックフルーツなどの果樹を中心に100本の苗を植えることにしました。
地域の育苗業者さんから購入した苗が無事に届き、7月10日、いよいよ植林当日です。先生たちと地域住民の皆さん、そして当会スタッフ、合わせて20名が力を合わせて、苗の配置、穴掘り、植え付けといった作業をおこないました。地域の将来を担う子どもたちが自然環境に関心を寄せてほしい。そんな、先生や村の皆さんの思いが込められた苗たち。順調に大きく育ってほしいと思います。
学校林のそばには、植林の趣旨を日本語とミャンマー語の2か国語で書いた看板を設置。日本の皆さまからのご寄付によって実現した活動であることも書かせていただきました。将来、学校林で遊んだり学んだりする子どもたちにも、その木々が、皆さまのご支援が大きく実ったものであることを伝えられればと願っています。
ここで、現地の皆さんからのメッセージを紹介します。
レーインスー小学校 Nay Zar Naing(ニーザーナイン)校長
「このたび皆さまがご支援くださった学校林から、生徒たちは多くのことを学ぶことができると思います。私たち教師も、この木々を教育に活かせるよう頑張ります。学校を代表して、そして村人や生徒たちに代わって、皆さまに感謝を伝えたいと思います。ありがとうございました。」
植林に参加した地域の皆さん
「日頃から学校のサポートをしているが、今日の活動は自分も楽しみながら参加できた」
「自分が子どもの頃は学校林などなかった。これで、子どもたちが学べる機会ができると思うと嬉しい」
おかげさまで植林は無事に完了しましたが、これからは先生や生徒たち、地域の皆さんの力で森を育てていく必要があります。今はまだ小さな苗が順調に成長した姿を報告できるよう、私たちも心から願っています。
アジアクラフトリンクは、バゴー地方の木工産業を支援しています。木工品生産者の皆さんが、森林資源を持続的に利用できるよう、地域全体の環境意識を高めることを目指して、これからも植林活動を進めて参ります。
ミャンマーの森づくりプロジェクトでは、ご寄付を募集しております。途上国での森林保全活動のサポートにご関心のある方は、コチラのページをご覧ください。
過去記事一覧
- 2023/01/23【2/20まで申込可】セミナー「新潟から世界への挑戦!-SDGsの達成に向けて-」
- 2023/01/04お知らせ|NPO設立10周年に事業紹介動画を制作
- 2023/01/04年頭挨拶|新年のご挨拶と本年の活動計画
- 2022/10/27お知らせ|2022年度 連合・愛のカンパの助成を頂きました
- 2022/10/05海外活動|生産者の皆さんと活動を続けています
- 2022/10/03お知らせ|2022年度理事会・総会を開催しました
- 2022/09/26国内活動|3年ぶりのNネット・フェスティバル
- 2022/09/12国内活動|ギフト・ショーに出展しました
- 2022/09/05お知らせ|2022年度 緑の募金に採択されました
- 2022/09/02【9/7〜9/9@東京ビッグサイト】ギフトショーでミャンマー製品を全国へ紹介!
- 2022/09/01お知らせ|商品ラインナップカタログ「Natural Style」改訂
- 2022/07/29海外活動|ミャンマーの森づくり、現地で利用価値の高い森を
- 2022/05/17お知らせ|北方文化博物館様よりご寄付
- 2022/05/16国内活動|ミャンマー展2022終了しました
- 2022/04/30【4/29〜5/8】ミャンマー展2022始まりました
- 2022/04/08【4/29〜5/8@北方文化博物館】ミャンマー展2022
- 2022/04/07海外活動|2020年度N連・2年半ぶりの講習会
- 2022/04/01お知らせ|2022年度アジア生協協力基金に採択されました
- 2022/03/25お知らせ|長岡市民活動団体 WA‼︎様よりご寄付
- 2022/02/25国内活動|ショップSaiが掲載されました
- 2022/02/15国内活動|ショップSaiが掲載されました
- 2022/02/08【2/8〜2/10@東京ビッグサイト】ギフトショーでSDGs関連商品をPR
- 2022/02/01この1年、ミャンマーで活動を続けてきました
- 2022/01/07年頭挨拶|困難の時こそ、歩みを止めない
- 2021/10/11国内活動|潟マルシェ出店と県立大学RUENG(ルーン)
- 2021/09/24海外活動|ユーカリの食器でSDGsを実現
- 2021/09/03お知らせ|2021年度理事会・総会を開催しました
- 2021/08/162021年お盆期間の豪雨災害へのお見舞い
- 2021/08/07ミャンマー国内情勢と事業活動について
- 2021/08/07【8/25〜8/31@新潟市北区】ギャラリー・てんゆう花
- 2021/08/07【7/21〜8/27@新潟県弥彦】ギャラリー喫茶はえゆで展示中
- 2021/07/23お知らせ|団体紹介リーフレットを改訂
- 2021/07/03お知らせ|2つの地域クーポンの利用がスタート
- 2021/06/28お知らせ|JIFPROニュースレターで紹介されました
- 2021/04/15【6/6@新潟市白山公園】春の空中庭園フェア出店
- 2021/04/10ミャンマー国内情勢と事業活動について
- 2021/03/16海外活動|竹製品の調査結果をセミナーで報告
- 2021/03/14【4/28〜5/9@北方文化博物館】2年ぶりのミャンマー展
- 2021/03/12【3/31〜4/5@松坂屋上野店】催事出店
- 2021/03/11東日本大震災から10年によせて
- 2021/03/09国内活動|新潟デザイン専門学校で新しい取組み
- 2021/03/01ミャンマー国内情勢と事業活動について
- 2021/02/01ミャンマー国内情勢について
- 2021/01/29【3/10@Zoom開催】竹製品の調査についてお話します!
- 2021/01/25海外活動|ユーカリで未来をー将来に向けた取り組み
- 2021/01/22【2/11〜14@東京丸の内】KITTEの東京シティアイに一村一品マーケットさんが出店
- 2021/01/19【2/3〜2/5@東京ビッグサイト】ギフト・ショーに出展します
- 2021/01/10人材募集|現地事務所スタッフ(現地スタッフ)
- 2021/01/09お知らせ|大雪に伴う臨時休業
- 2020/11/30東京マルイ錦糸町店でSoooooS.さん出店中!
- 2020/11/24海外活動|竹の加工技術の調査が進行中!
- 2020/10/20【10/25@新潟市中央区】新潟直送マルシェに出店します!
- 2020/10/08お知らせ|Go To トラベル「地域共通クーポン」使えます
- 2020/10/06サイト更新|2020年度JIFPROナレッジ事業を掲載しました
- 2020/10/02お知らせ|Asia Labさんファースト・ゴール達成!
- 2020/09/28お知らせ|小冊子・ストーリーブックを発行
- 2020/09/26お知らせ|Asia Labさんのクラウドファンディングがスタート!
- 2020/09/26お知らせ|作品募集「勝手にミャンマー写真展2020」
- 2020/09/21お知らせ|店舗のキャッシュレス化を進めています
- 2020/09/10【9/16〜27@新潟県弥彦】ミャンマークラフト展
- 2020/09/06国内活動|JICS NGO支援事業の事業報告会
- 2020/09/05海外活動|現地活動への影響とその対応
- 2020/08/27お知らせ|オンラインショップが大幅リニューアル!
- 2020/08/26サイト更新|団体ウェブサイトがパワーアップ!
- 2020/08/25海外活動|2019年度N連事業 中間報告
- 2020/08/23国内活動|FTSNビジネスアイデアコンペに協力
- 2020/08/21お知らせ|2020年度理事会・総会を開催しました。
- 2020/08/18お知らせ|フェアトレードビジネスアイデアコンペに協力
- 2020/08/03お知らせ|新潟市「地域のお店応援商品券」取扱店に登録
- 2020/08/03お知らせ|オンラインショッピングモール「新潟直送計画」出店
- 2020/07/17国内活動|オンラインショップのリニューアル進行中
- 2020/07/14海外活動|ミャンマーの森づくり、環境教育のための学校林造成
- 2020/07/07海外活動|ミャンマーの森づくり、レーインスー学校で進行中
- 2020/07/06九州地方豪雨災害へのお見舞い
- 2020/07/01お知らせ|新しい年度を迎えました
- 2020/06/29国内活動|オンラインショッピングモール新規出店準備中
- 2020/06/18海外活動|ミャンマー現地でテレビ取材
- 2020/05/29サイト更新|小規模事業者持続化補助金事業を掲載しました
- 2020/05/25海外活動|生産地のいま〜新型コロナウィルスの影響は
- 2020/05/17お知らせ|直営ショップでの店頭販売の再開について
- 2020/05/06お知らせ|緊急事態宣言延長に伴う事務局・店舗運営
- 2020/04/18お知らせ|NPO等を対象としたアンケートに協力しました
- 2020/04/17お知らせ|緊急事態宣言に伴う事務局運営
- 2020/04/09国内活動|2018年度JICS NGO支援事業の完了
- 2020/04/09海外活動|ミャンマー竹製品の調査結果を発表
- 2020/03/01サイト更新|2019年度外務省N連事業を掲載しました
- 2020/03/01海外活動|スタディツアーを開催しました!
- 2020/02/15国内活動|ギフト・ショーに出展しました
- 2020/02/01お知らせ|ミャンマーの手しごと雑貨カタログ更新
- 2020/01/31海外活動|2018年度 外務省N連事業の完了
- 2020/01/31【締切延長!】ミャンマー地方の町で名産品づくりを知るツアー
- 2020/01/22国内活動|トークショー&上映会を開催しました
- 2020/01/01理事長 年頭挨拶
- 2019/12/31海外活動|世界一の巨大竹がミャンマーにあった!!
- 2019/12/31【新年1/11@新潟市】トークセッション&上映会、来場者募集
- 2019/12/29【2/21-26】スタディツアー募集開始のお知らせ!
- 2019/12/27お知らせ|年末年始業務のご案内
- 2019/12/14【12/21@東京】 JICA草の根生産品展示・販売イベント
- 2019/12/12【2/21-26】スタディツアー企画決定のお知らせ!
- 2019/10/31サイト更新|年次報告書を公開しました
- 2019/09/26海外活動|新しいMoUに署名しました
- 2019/09/23お知らせ|消費税率変更に伴う価格変更
- 2019/09/09国内活動|ギフト・ショーに出展しました
- 2019/08/21お知らせ|2019年度理事会・総会を開催しました。
- 2019/08/09サイト更新|2019年度JIFPRO 事業化可能性調査を掲載しました
- 2019/08/09【8/10〜11@新潟市中央区】ミャンマー・クラフト市
- 2019/07/16サイト更新|2019年度緑の募金事業を掲載しました
- 2019/07/01サイト更新|団体公式ウェブサイトが使いやすくなりました
- 2019/06/196月18日22時22分頃 山形県沖の地震について
- 2019/06/17お知らせ|新潟市南区の游工房いぶきで「木工と染織展」
- 2019/04/15国内活動|2019 ミャンマー展を開催します!
- 2019/02/24サイト更新|2018年度JICS NGO支援事業を掲載しました
- 2019/02/22お知らせ|ミャンマー駐在員も参加!事務局全体会議を開催
- 2019/02/15サイト更新|2018年度外務省N連事業を掲載しました
- 2019/01/18【2/1(金)】プロジェクト実施者が直接報告( JICA草の根)
- 2019/01/01理事長 年頭挨拶
- 2018/10/17海外活動|JICA草の根技術協力事業(支援型)の完了
- 2018/09/17海外活動|JICA草の根技術協力事業の活動報告リーフレットを作成
- 2018/09/01お知らせ|本日より、9月改訂版の新カタログが適用となります
- 2018/08/20お知らせ|2018年度理事会・総会を開催しました。
- 2018/08/01【8/11〜12@新潟】ミャンマー・クラフト市のご案内
- 2018/07/27【7/28@新潟市】よこごし商工大祭に出展します!
- 2018/06/20お知らせ|ニュースレター(2018年6月号)を発行しました。
- 2018/06/04お知らせ|クラウドファンディング目標金額達成後も支援募集を継続
- 2018/06/04お知らせ|クラウドファンディング目標金額を達成いたしました!
- 2018/05/30お知らせ|クラウドファンディング進捗状況その2
- 2018/05/28お知らせ|クラウドファンディングの進捗状況です
- 2018/05/02お知らせ|クラウドファンディングを開始しました!
- 2018/04/11国内活動|2018ミャンマー展を開催します
- 2018/03/12海外活動|JICA草の根-コットンショールの開発品
- 2018/03/09海外活動|外務省日本NGO連携無償資金協力-デザイン講習会を開催
- 2018/01/01海外活動|「栗の箸置き」がJICA広報紙:mundiの1月号に掲載されました
- 2017/05/31海外活動|JICA草の根技術協力事業(支援型)の開始
- 2017/04/03お知らせ|アジアクラフトリンクのロゴができました