2020/01/22国内活動トークショー&上映会を開催しました
2020年1月11日(土)、JICA共催イベント「国際協力トークショー&ミャンマー映画上映会」を新潟ユニゾンプラザで開催しました。(プログラムはこちら)
20名以上もの参加があり、国際協力のこと、ミャンマーのこと、そして私たち活動のことについて、初めての方にも知っていただくことができました。企画当初は「ミャンマーのことを新潟の皆さんに少しでも多く知ってもらいたい」そんな小さな想いから始まったこのイベントでしたが、その後、JICA新潟デスクさんや「ナガのドラム」作者の井口さんをはじめ、多くの方々の協力をいただきながらよりよいイベントとして実行できました。
タイでの青年海外協力隊経験をお話くださった理学療法士の山田さんも、当時、ミャンマーにルーツがあるモン族の人々が多く居住するエリアで活動されており、ミャンマーから逃れてきたカレン族の人々が暮らす難民キャンプの支援もなさっていたそうで、偶然のご縁にとても驚きました。
最後の個別相談会・交流会のパートは、参加者の皆さんがそれぞれに関心のあるテーマについて話し合ったり、情報収集できる場になれば、と準備しました。アジアクラフトリンクからは、スタディツアーの広報活動と事前説明会をおこなうことができました。JICA海外協力隊や、ミャンマー雑貨ショップsapibiの紹介も好評でした。ツアーは参加者を絶賛募集中です!(ツアーの詳細はこちら)
参加者の声:
・新潟でミャンマーに触れる機会はあまりないと思うので、とても参考になり、身近になりました。
・知られざる世界に触れさせていただいた時間でした。
・力強いナガ族の方々のエネルギー、笑顔に胸打たれました。本当の幸せは、こういう暮らしの中にあるのではないかな?と、観ながら思いました。
ご来場いただいた皆さま、運営のお手伝いをいただいた皆さま、本当にありがとうございました。開催にご支援いただいた日本国際協力システム、JICA東京の皆さまにもあらためて御礼申し上げます。
過去記事一覧
木工産業支援プロジェクトを継続しています
2023/11/28
ミャンマー現地における洪水被害
2023/10/11
今シーズン最後の潟マルシェに参加
2023/10/10
【10/15@山形県川西町】かわにし産業フェアで九里学園高等学校に協力
2023/10/09
【12/14@新潟市】消費者志向経営普及啓発セミナーに登壇
2023/10/09
ミャンマー現地と一緒に理事会・総会を開催
2023/09/20
TeNYテレビ新潟 てとてと×SDGs はぴミラWEEK で紹介されました
2023/09/18
【9/6〜9/8@東京ビッグサイト】ギフトショーに出展します。
2023/09/01
「アジアに架ける虹の橋」に掲載して頂きました
2023/07/14
前のページへ | ページ | 次のページへ |