2022/09/26国内活動3年ぶりのNネット・フェスティバル
9月25日(日)、新潟市中央区のピア万代で開催された、にいがたNGOネットワーク主催イベント「SDGs world in NIIGATA 2022 ー来て、見て、知って、体験するSDGsー」に参加してきました!
アジアクラフトリンクはミャンマーの木工品を展示、販売。SDGsに関わりの深い、植林材の利用促進の取り組み「ユーカリ製カトラリー」や、デザインの力で木材の有効利用を実現した「栗の箸置き」などをメインにご紹介してきました!
過去には国際フェスティバル、2019年からはフェアトレードフェスティバルと形を変えて新たな1歩を踏み出したこのイベント。その直後、コロナによる社会への影響が広がり、やむなくお休みしてきました。その間に、少しずつ世間一般に定着してきたSDGsというキーワードとともに、今回は実に3年ぶりの開催となったのでした。
主催者にいがたNGOネットワークの事務局の皆さん、ボランティア参加して下さった、県内の学生さんや留学生の皆さんのおかげで、たくさんの方に来ていただき、ミャンマー製品を見てもらうことができました。ありがとうございました!
過去記事一覧
【4/29〜5/7@北方文化博物館】ミャンマー展2023
2023/03/27
新潟SDGsアワードを受賞しました!
2023/03/27
BSN新潟放送 SDGs WEEK で紹介されました
2023/02/24
ミャンマー駐在スタッフ1名、新潟本部スタッフ1名を募集中です
2023/02/24
【2/22まで申込期限延長!】セミナー「新潟から世界への挑戦!-SDGsの達成に向けて-」
2023/02/21
連続30回目の出展!東京国際ギフトショー
2023/02/18
海外林業研究会「海外の森林と林業」へ寄稿しました
2023/02/13
名入れ木製ギフトの専用ページができました!
2023/02/11
団体ウェブサイトがパワーアップ!
2023/02/11
前のページへ | ページ | 次のページへ |